突然SMSなどで「簡単なアルバイト募集中」というメッセージが届いたことはありませんか?
このようなメッセージに反応すると、犯罪行為に加担させられる、もしくは詐欺被害にあう可能性があります。
本記事では、「簡単なアルバイト募集中」のメッセージの目的やメッセージが届いたときの対処法について解説します。
「簡単なアルバイト募集中」などのメッセージの目的は?
SMSなどに突然届く「簡単なアルバイト募集中」といったメッセージは、犯罪の実行役や詐欺のターゲットを探す目的で送られます。
このようなメッセージは魅力的に見えますが、安易に飛びつくと、闇バイトと呼ばれる犯罪行為に加担させられる、もしくは詐欺被害にあう可能性があります。
以下で、メッセージの目的別に詳しい手口を解説します。
闇バイトの勧誘
このようなメッセージは、闇バイトの実行役を探す目的で送られています。
”闇バイト”とは、犯罪行為によって報酬を得るバイトのことです。
「簡単で高収入」という言葉に釣られて連絡をとってしまうと、気がつかないうちに犯罪に加担させられている可能性があります。
代表的な闇バイトには、以下のようなものがあります。
※これ以外の仕事を依頼される可能性もあります。
・代理購入・出品
代理購入・出品は、ECサイトでの購入や出品を代行することで報酬を得るバイトです。
詐欺師が盗んだ他人のクレジットカードが支払いに使用されたり、購入・出品を依頼される商品自体が盗品や違法物であったりします。
・荷物の受け取り・運び屋
荷物の受け取り・運び屋は、指示された商品の受け取りや配送を行うことで報酬を得るバイトです。
依頼される荷物の中には、不法入手品や違法物(麻薬など)が含まれる可能性があります。
・特殊詐欺のかけ子・受け子・出し子
特殊詐欺のかけ子・受け子・出し子は、振り込み詐欺、架空請求詐欺などでターゲットとやり取りを行う詐欺の実行役です。
詐欺電話をかける「かけ⼦」、カードやお⾦を受け取る「受け⼦」、ATMなどからお⾦を引き出す「出し⼦」が存在します。
募集の求人の時点では、ごく普通の求人を装っている場合も多いです。
・名義貸し
名義貸しは、自身の名義を契約のために他人に貸す行為です。
貸与した名義は、犯罪に使われる銀行口座や携帯電話などの契約に悪用される可能性があります。
「名前を貸すだけ」などと軽く考えて引き受けると、犯罪に該当する恐れがあります。
・携帯電話の買い子
携帯電話の買い子は、契約した端末を犯罪グループに譲渡することで報酬を得るバイトです。
しかし、自分名義の端末やSIMカードを有償譲渡する行為は、販売店への詐欺罪に該当します。
また、携帯電話不正利用防止法違反となる可能性もあります。
・銀行口座の売買
銀行口座の売買は、自身の銀行口座を報酬と引き換えに犯罪グループへ受け渡す行為です。
一時的な報酬は得られるかもしれませんが、軽い気持ちで口座を売った結果、犯罪行為に加担することになります。
【参考情報】
LINEみんなの使い方ガイド|闇バイトに注意!あなたを犯罪に巻き込む手口
詐欺のターゲット探し
「簡単なアルバイト募集中」のメッセージには、詐欺のターゲットを探す目的も含まれています。
数ある詐欺の中でも、特に “タスク詐欺”のターゲット探しに利用されています。
”タスク詐欺”は、副業で稼ぎたいという心理を悪用し、金銭をだまし取る詐欺です。
最初は簡単なタスクをこなすだけで少額の報酬を得られるため、被害者は安全な仕事だと信じてしまいます。
しかし、その後もタスクを継続していくと、詐欺師から様々な名目で金銭を支払うように要求されます。
例えば以下の名目で金銭を要求されます。
・報酬増額のための入金
被害者は「タスク報酬を増やすため」という名目で支払いを提案されます。
詐欺師は、タスクの基本報酬を低く設定し、被害者の「早く稼ぎたい」という心理につけ込みます。
この名目での入金は、強制ではなく被害者の意思に任せられています。
しかし、最初は報酬が得られても、その後別の名目で請求が続き、支払った金額は回収できない可能性が高いです。
・タスク未完了の違約金
被害者は「タスクの未完了」を理由に違約金を要求されます。
このために達成困難なタスクを割り振られるかもしれません。
また、入った覚えのない架空のタスクグループのペナルティという名目で請求される場合もあります。
・報酬獲得のための入金
被害者は「報酬受け取り用アカウントの凍結解除」という名目で金銭を要求されます。
詐欺師は、既に前述の名目で金銭を支払ってしまった被害者の「損をしたくない」という気持ちにつけ込みます。
【参考情報】
国民生活センター|スキマ時間に気軽に稼げる等とうたう副業トラブル!-簡単なタスクを行う副業でお金を払う??詐欺に騙されないで-
「簡単なアルバイト募集中」のメッセージへの対処法
前述のとおり、「簡単なアルバイト募集中」のメッセージは、闇バイトへの加担やタスク詐欺被害などにつながる可能性が高いです。
このようなメッセージが来ても、反応してはいけません。
もし届いたメッセージが安全かどうかわからない場合は、詐欺対策専用アプリを使ってそのメッセージの安全性をチェックしましょう。
【Trend Micro Checkで怪しい広告やメッセージをチェック!】
Trend Micro Checkはネット詐欺や詐欺電話をブロックする詐欺対策専用アプリです。
怪しいWebサイトやテキストメッセージ、オンライン広告をスクリーンショットで撮影し、その写真をTrend Micro Checkに送信すると、詐欺の可能性がないか、AIがチェックします。
以下のアプリストアより、無料でインストールしましょう。
QRコードからアプリをインストールする
Trend Micro Checkのその他の機能(クリックして詳しく見る)
発信および着信時に特殊詐欺の疑いがある場合は画面上に警告を表示します。ブロック設定を有効にすることで、発着信の自動的な切電も可能です。
※iPadOSでは詐欺電話対策はご利用いただけません。iOSでは発信時のブロック(自動的な切電)はご利用いただけません。
詐欺の可能性があるメッセージをSMSフィルタで識別し、迷惑メッセージフォルダに自動で振り分けます。
個人情報や金銭を狙うフィッシングサイトや、不正アプリをダウンロードさせるサイトなどの、不正なサイトへのアクセスをブロックします。
※ iOS・iPadOSではSafariのみ対応
ビデオ通話やライブ配信において、ディープフェイクによるなりすましの可能性がある際は警告を表示します。LINE、Instagramなどの、ビデオ通話機能やライブ配信機能があるアプリ各種でご利用いただけます。
また、今後メッセージが来ないよう、SMSを受信拒否することも有効です。
デバイスごとの特定のSMSの受信拒否方法はこちらから確認してください。
「簡単なアルバイト募集中」のメッセージに返信したらどうなる?
「簡単なアルバイト募集中」のメッセージに返信するだけでは、犯罪行為への加担、もしくは金銭被害にあうことはありません。
万が一、このようなメッセージに返信してしまったときは以下のように対処しましょう。
連絡を取るのをやめる
すぐにメッセージのやり取りを中断し、それ以上連絡を取らないことが大切です。
相手からの連絡がしつこい場合は、メッセージの受信拒否も検討しましょう。
LINEの場合は、相手からのメッセージの受信拒否(ブロック)や、アプリ内から相手のアカウントを通報することも可能です。
通報されたアカウントはLINE側で調査され、利用規約に抵触する行為が確認できた場合はアカウント停止などの措置が取られる可能性があります。
【参考情報】
LINEみんなの使い方ガイド|迷惑なトーク・人を通報する
警察に相談する
個人情報を送信してしまった、詐欺被害にあったと思われる場合は、自分だけで悩まずすぐに警察に相談しましょう。
適切な相談窓口がわからない場合は、まず警察相談専用電話「#9110」に問い合わせてみましょう。
【参考情報】
政府広報オンライン|警察に対する相談は警察相談専用電話 「#9110」番へ
好条件の求人は応募する前にしっかり見極めましょう
「高額バイト」「〇〇するだけ」など一見好条件に見える求人情報の裏には、闇バイトやタスク詐欺の危険が潜んでいます。
求人への応募は慎重に判断し、不審な点があれば警察や周囲に相談しましょう。
投稿 「簡単なアルバイト募集中」などのおいしい話は危険?知らない人から届く勧誘SMSに注意 は ウイルスバスター セキュリティトピックス に最初に表示されました。