Quantcast
Channel: ウイルスバスター セキュリティトピックス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 172

「お金がもらえる」は嘘?金銭援助を装った迷惑メール/SMSに注意 

$
0
0

「〇〇万円プレゼント」や「〇〇円を支援します」などのメールやSMSが届いて不安に思っていませんか? 
この記事では、見知らぬメールアドレスから金銭援助のメールやSMSを受信した場合の対処法について解説します。 

懸賞当選・金銭援助の言葉につられて、逆に金銭料や個人情報をだましとられる可能性があるので、予防策を把握しておきましょう。 

金銭援助をうたった悪意のある迷惑メールの手口 

金銭援助をうたった迷惑メールの例①
金銭援助をうたった迷惑SMSの例②

金銭援助をうたった悪意のある迷惑メールの手口では、高額な当選金額や商品を提示し、それを受け取るための手続きをするように促してきます。 (メールだけではなくSMSでも同様の手口が確認されています。)

しかし、メール内のURLから当選商品の受け取りのために出会い系サイトに会員登録をさせて、そのサイト内でのメッセージのやりとりなどに必要なポイントを購入させられる可能性があります。

一見おいしい話に見えますが、最終的に金銭や個人情報をだまし取ることを目的としているため、このようなあやしい迷惑メールは無視しましょう。

金銭援助をうたった迷惑メールの例③
金銭援助をうたった迷惑メールの例④

他にも、当選金額を受け取るための口座開設の手数料として、プリペイドカードなどで少額を支払うよう指示されるというような事例もあります。 

迷惑メールを受信した・だまされてしまった場合の事後対処 

金銭援助系の迷惑メールは、メールの案内どおりに手続きをすることでメール受信者が得をすると思いこませ、実際には金銭をだまし取られるという事例が多く報告されています。 

ここでは、そういった迷惑メールにだまされたことが疑われる場合の対処法について、状況別に紹介します。 

不審なメール・SMSを受信した・開いてしまった 

不審なメールやSMSを受信した、もしくは開いただけでは、被害につながる可能性は高くありません。 そのままメールを削除しましょう。 

ただし、HTMLメール※の場合には開いただけで不正なプログラムが実行されてしまうケースが存在するため、なるべく不審なメールは開かないようにしましょう。 

※HTMLメール=メール内への画像や動画の挿入や、文字のフォントや色など自由に調節することが可能なメール 

【関連記事】

不審なメール・SMSに返信してしまった 

不審なメール・SMSに返信すること自体に直接的なリスクはありません。 
しかし、返信内容に個人情報やクレジットカード情報などが含まれていると、個人情報の流出や金銭的被害につながる恐れがあります。 

迷惑メールに個人情報などを入れて返信してしまった場合は、以下の記事を参考に早急な対処を行ってください。 

【関連記事】

案内されたサイトにアクセスした 

案内されたサイトを開いただけでは、個人情報や金銭が盗まれることはありません。 
しかし、クレジットカードの番号や暗証番号など、金銭に関わる情報や個人情報などを入力してしまうと、これらが盗まれる危険性があります。
あやしいサイトを開いてしまった場合は、何もせずサイトを閉じましょう。 

案内されたサイトにカード情報などを入力してしまった・手数料を支払ってしまった 

案内されたサイトにクレジットカード情報やアカウント情報などを入力してしまった場合は、入力した情報別に適切な事後対処が必要です。 
以下の記事を参照し、状況に合わせた対処を行いましょう。

【関連記事】

金銭援助をうたった悪意のある迷惑メールや迷惑SMSをブロックしたい場合は? 

金銭援助を装った迷惑メールや迷惑SMSが何度も届いてしまう場合は、以下の記事を参考にメールやSMSのフィルター設定や特定の差出人のブロックを試してみてください。

【関連記事】

お金がもらえるという「うまい話」は信じない 

全く知らない人や企業から突然「〇〇万円プレゼント」や「〇〇円を支援します」というメールが届くことは不自然です。 

甘い言葉に惑わされず、このような迷惑メールを受信した場合は、メールを開いたり案内に従ったりせず、すぐさま受信拒否やブロックを検討しましょう。 

投稿 「お金がもらえる」は嘘?金銭援助を装った迷惑メール/SMSに注意 ウイルスバスター セキュリティトピックス に最初に表示されました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 172

Trending Articles